PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年12月03日

なぜバターをとるか①

なぜバターをとるか。

僕は一般の人と比べると動物性脂肪をかなりとります。
バターやラードは合計で一日50g程度はとっています。
反対に米やパンはほとんど食べません。
たまに付き合いで外食の時は食べるときありますが。


なんでそんなに脂肪とるの?
気持ち悪くない?
なんか気持ち悪い。


と言わることが多いです。

というよりほぼ100%の確率でこの反応です。

もう慣れました。

僕が気持ち悪いのではなく、バターやラードが気持ち悪いのですよね?
きっと。


では、なんでバターやラードを気持ち悪いと感じるのでしょう?

それはメディアによる
動物性食品=不健康
植物性食品=健康
といった刷り込みがあるからです。

動物性食品=不健康

というのは一部当てはまります。
それはアメリカ産の牛肉やブラジル産の鶏肉などがいい例です。
これらは言うまでもなく食べない方がいいですね。

農薬の残留した飼料+ぼろぼろの体を生き延びさせるための抗生剤+抗生剤でパワーアップした耐性菌
が入ってますからね。

不健康を招くのは動物性食品自体ではなく、残留農薬+抗生剤+耐性菌+etc.です。


一方、適切な環境で育った動物には飼料に農薬も入ってないし、抗生剤を始めとした不自然なものも当然入ってません。

そして、以前流行ったオメガ3系の油(エゴマ油やアマニ油に多く含まれる)は動物性食品からもとれます。
きちんとした動物性食品はオメガ3含有量が多いです。


また、前にも書きましたが、脂質(バターなど)と糖質(ごはん・パンなど)はエネルギーを生み出しますが、
脂質のほうがエネルギー効率がいいです。


ちなみに脂質をとると血管を詰まるんじゃないの?
と言われたことがありますが、血管詰まらせるのは脂質ではなく糖質ですよ?

というわけで、次回に続く。  

Posted by tochikun at 21:39Comments(0)何を食べるか

2015年12月03日

バタースープについて

バタースープについて

バタースープのつくりかたについて質問があったので、書いておきます。

実は作り方というほどのものではなく、単にお湯に好きな量のバターを溶かすだけです(笑)
お好みで塩、醤油、味噌で味付けをします。
これだけです。

前日の残りの味噌汁やスープにバターを溶かしてもOKです。
その際にちょっと糖質高めな、イモ類などをのぞいておいた方がベターです。

単純なレシピなので、重要なのは作り方よりも材料の質になります。

バターについては大手製薬系の会社のものは避けた方がよいでしょう。
実際に自分でも試しましたが頭が重くなったり、体がだるくなるなどの症状が出ました。
品質は悪いですね。

産地が限定されていて、なおかつ牛の飼育環境にもこだわっているものがよいです。
ここら辺はワインや日本酒と同じですね。
ちなみに、一般流通しているもので最高品質となるとEU産のグラスフェッドバターでしょうか?
250g1500円くらいです。

塩、醤油、味噌についてもワインや日本酒を選ぶのと同等の真剣さで探すといいものが手に入ります。
僕は超真剣に探します(笑)
お酒の分からない人すみませんm(_ _)m


こうして手に入れた材料で作ったバタースープは
「バター+お湯+調味料(醤油など)」だけでもかなりうまく、満足感があります。
最後に重要な点ですが、バタースープは糖質制限と組み合わせることで最大の効果が出ます。
ごはん食べて、パン食べて、お菓子食べてのバターだとそこまで効果はありません。

バタースープ飲んでもそのあと糖質をとれば、グルコーススパイクで血糖値が下がり空腹感が現れるということです。
  

Posted by tochikun at 21:37Comments(0)何を食べるか