PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2016年02月03日

簡単にできる調整法

知り合いが海外に留学に行くことになりました。

いろんなストレスがかかり、精神的にも肉体的にもきつい時があるだろうと思われたので、キネシオロジーの簡単かつ効果性の高いテクニックを伝えてきました。

・任脈と督脈の調整
何回かここでも紹介させていただいています。任脈と督脈を手でなぞるというものです。精神的・肉体的なストレスが軽減することがあります。

・ESR(感情ストレスの開放)
方法は簡単で額に手を当てるだけです。いやなこと、つらいことがあった時にその感情から逃げずに向き合い額に手を当てています。しばらくするとストレスが軽減することがあります。


知り合いのおばあちゃんは何かあると「あれまぁ!!」といって額に手を当てています。
このおばあちゃんの癖のようですが、額に手を当てるのは人間の本能なのかもしれないですね。

これらを教えて実際に試してもらいましたが、効果はあったようで楽になったと言ってもらえました。
ちょっと肉体的なストレスが残っているようだったので、そちらは特別に14経絡を整えさせて頂きました。きっちり整えたらだいぶ楽になったようで大変喜んでもらえました。

整えている側は、整えることにフォーカスしているのでクライアントに体感を聞くまでは結果はわかりません。
なので、すました顔の裏で実際はドキドキです(笑)

というわけで、この日の酒はうまかったです♪  

2016年02月03日

任脈と督脈の重要性


先日知り合いの女性との会話の中でこんなことを言われました。

女性:「わたし、いろんなセラピー知っているんですけど、触れずに治すってのが信じられないんですよね。どう思います?」

そうきましたか、わかりました(笑)ということで、

僕:「治すのとは違いますが、触れなくても楽になる場合がありますよ。やってみましょうか?どこか調子の悪いところあります?」

ときいてみた。

女性:「?!!(゚д゚)!」

という表情の後に、

女性:「3日くらい前から左肩が痛いんですよ。」

ということだったので、身体から20cmくらいの距離で任脈と督脈を五回ほど手でなぞってみた。

僕:「どうっすか?変化ありますか?」

女性:「あれ、なんか肩軽いかも?ちょっとづつ軽くなってきたかな??あれ、ほとんど痛みがない!!え、まじで(笑)ていうか体温まってきたんだけど!なにこれ?Σ(・ω・ノ)ノ!」


というわけで、今回も1分足らずでご満足いただけました。

相変わらずスゴイわねタッチフォーヘルス。
今回の技術も先日の八百屋の時と同様に、タッチフォーヘルスの初歩の初歩のもので、一番最初の講座のしょっぱな一時間で教えてもらえる技術です。
講座が進んでいくと様々な技術を学びますが、この任脈と督脈の経絡をなぞる調整法は、効果性という面から考えると、ピカイチだと感じています。

目的は経絡の流れを整えることなので、結果を保証するものではないのですが、かけたコストと相手に満足してもらえた場合のことを考えるとコスパは抜群ではないでしょうか?

先の女性には数日後お会いする機会があり、

「肩の痛みは完全に取れました。ありがとうございました♪(^^♪」

と、お礼の言葉を頂きました。


めでたしめでたし♪
ちゃんちゃん(^◇^)  

Posted by tochikun at 09:17Comments(0)

2016年02月03日

任脈と督脈

真実はシンプル


先日よくいく八百屋で

「この前車で後ろからぶつけられちゃって、太ももの付け根が痛くて足がしびれるんだよね。どうにかならない?」

と兄ちゃんから相談を受けた。

こちらの返答を聞かずに兄ちゃんは既に服を脱ぎ始めていてやる気だ。
いまやんの?路上だよ?(笑)
むこうがやる気なのでこちらもやる気になってみた。

場所は八百屋の店先。ライブ感満載。

「僕は今からあなたの気のバランスを整えます。何が起こり何を感じるかはあなた次第です。結果については保証できません。今日は触れないでやります。」

と断ってから始めた。
なぜ触れない方法を選んだかというと

「めんどくさい」
   +
「触れなくても効果が高い」
からである。


人体には中央を通っている「任脈」と「督脈」という重要な経絡が存在する。

この2つを調整すると、結果的に体感として肉体・精神のストレスが軽減することが多い。

そして実は経絡は触れなくとも調整できる場合がある。(他の経絡もできるよ♪)

どうするかというと、経絡にそって手をかざすだけ。正確には流れに沿って経絡をなぞります。
というわけで任脈・督脈ともに5回経絡をたどり(合計20秒くらい?)、

「調整してみましたけどなんか変化あります?」

ときいたら

「あれ、足が痛くないというか、違和感すらないよ!なんで?まじで?ちょーすげーんだけど!!」


と大変喜んでいただけました。
ほんの20秒でここまで結果が出て喜んでもらえると、自分でもちょっと驚いてしまいました。
お礼に昆布茶とカレーが出てきました。

普段は触診したり、詳しく話を聞いたり、いろんなところをもんだりするのですが、今回は20秒ほど手をかざしただけでこれだけ満足していただけました。
びっくりだね(笑)

今回用いた技術は
「Touch For Health」の中の技術でとてもシンプルなものです。
過去においては様々な技術を用いて対応することが多かったです。
しかし、今回はそういった技術ではなく、一回見たら誰でもまねできるような技術で過去最高の評価を頂くことができました。


価値があるものは複雑なものとは限らない。
一見、とても単純で、シンプルに感じるものに高い価値が秘められている。

とても勉強になりました。

今回の八百屋の兄ちゃんみたいに「Touch For Health」を体験してみたい方、連絡いただければ個別にセッションもセッティングしますし、気軽に参加できる体験会も行います。

いつでも連絡くださいね♪

※医療行為ではないので病気や症状に対処するものではありません。
 タッチフォーヘルスの技術を用いて全身のバランスを整えます。
 結果的にご本人の体感として肉体・精神のストレスが軽減したというご感想を頂いております。  

2015年12月03日

なぜバターをとるか①

なぜバターをとるか。

僕は一般の人と比べると動物性脂肪をかなりとります。
バターやラードは合計で一日50g程度はとっています。
反対に米やパンはほとんど食べません。
たまに付き合いで外食の時は食べるときありますが。


なんでそんなに脂肪とるの?
気持ち悪くない?
なんか気持ち悪い。


と言わることが多いです。

というよりほぼ100%の確率でこの反応です。

もう慣れました。

僕が気持ち悪いのではなく、バターやラードが気持ち悪いのですよね?
きっと。


では、なんでバターやラードを気持ち悪いと感じるのでしょう?

それはメディアによる
動物性食品=不健康
植物性食品=健康
といった刷り込みがあるからです。

動物性食品=不健康

というのは一部当てはまります。
それはアメリカ産の牛肉やブラジル産の鶏肉などがいい例です。
これらは言うまでもなく食べない方がいいですね。

農薬の残留した飼料+ぼろぼろの体を生き延びさせるための抗生剤+抗生剤でパワーアップした耐性菌
が入ってますからね。

不健康を招くのは動物性食品自体ではなく、残留農薬+抗生剤+耐性菌+etc.です。


一方、適切な環境で育った動物には飼料に農薬も入ってないし、抗生剤を始めとした不自然なものも当然入ってません。

そして、以前流行ったオメガ3系の油(エゴマ油やアマニ油に多く含まれる)は動物性食品からもとれます。
きちんとした動物性食品はオメガ3含有量が多いです。


また、前にも書きましたが、脂質(バターなど)と糖質(ごはん・パンなど)はエネルギーを生み出しますが、
脂質のほうがエネルギー効率がいいです。


ちなみに脂質をとると血管を詰まるんじゃないの?
と言われたことがありますが、血管詰まらせるのは脂質ではなく糖質ですよ?

というわけで、次回に続く。  

Posted by tochikun at 21:39Comments(0)何を食べるか

2015年12月03日

バタースープについて

バタースープについて

バタースープのつくりかたについて質問があったので、書いておきます。

実は作り方というほどのものではなく、単にお湯に好きな量のバターを溶かすだけです(笑)
お好みで塩、醤油、味噌で味付けをします。
これだけです。

前日の残りの味噌汁やスープにバターを溶かしてもOKです。
その際にちょっと糖質高めな、イモ類などをのぞいておいた方がベターです。

単純なレシピなので、重要なのは作り方よりも材料の質になります。

バターについては大手製薬系の会社のものは避けた方がよいでしょう。
実際に自分でも試しましたが頭が重くなったり、体がだるくなるなどの症状が出ました。
品質は悪いですね。

産地が限定されていて、なおかつ牛の飼育環境にもこだわっているものがよいです。
ここら辺はワインや日本酒と同じですね。
ちなみに、一般流通しているもので最高品質となるとEU産のグラスフェッドバターでしょうか?
250g1500円くらいです。

塩、醤油、味噌についてもワインや日本酒を選ぶのと同等の真剣さで探すといいものが手に入ります。
僕は超真剣に探します(笑)
お酒の分からない人すみませんm(_ _)m


こうして手に入れた材料で作ったバタースープは
「バター+お湯+調味料(醤油など)」だけでもかなりうまく、満足感があります。
最後に重要な点ですが、バタースープは糖質制限と組み合わせることで最大の効果が出ます。
ごはん食べて、パン食べて、お菓子食べてのバターだとそこまで効果はありません。

バタースープ飲んでもそのあと糖質をとれば、グルコーススパイクで血糖値が下がり空腹感が現れるということです。
  

Posted by tochikun at 21:37Comments(0)何を食べるか

なぜかというと、人間の体は糖質と脂質からエネルギーを生産していますが、エネルギーの生産効率は脂質の方が10倍以上高いのです。
つまり炭水化物に比べてほんの少しの量で活動ができます。

また、糖質は血糖値を変化させ低血糖状態を作り出し「偽の空腹感」を発生させますが、
脂質は、血糖値を変化させないため、糖質のような「偽の空腹感」が発生しません。
つまり、体が本当に栄養を必要としているときにしか空腹を感じないのです。

ちなみに僕は朝はバタースープのみ、昼はなしでそのまま夕食までほとんど空腹を感じません。
バターをとるようになるまえは夕食のみの1日1食(日によっては1.5食)でしたが感覚としては「断食」でした。昼ごろになるとつらかったですね。
しかし、朝にバタースープをとるようにしてからはこのような悩みもなくなりました。

空腹と闘う時間も無くなり、何を食べるか悩む時間も無くなり、食後の一休みの時間も無くなり、使える時間ががとても長くなったように感じます。

ちなみに、バタースープのみがポイントです。ここに白米やパンが加わると、全く意味がなくなります。脂質のみをとるのがポイントです。
脂質+糖質だと、ほとんどが体脂肪に変換され残念な結果を生みます。
ここら辺に注意しつつぜひ皆さんも試してみてください。

結構おすすめですよ。  

Posted by tochikun at 21:35Comments(0)
最近、朝からガッツリバターを食べるようにしています。

バターを食べるときくと「?!!」

という反応が多いですが、実際食事にバターを取り入れてみるとそんなに抵抗があるわけではないです。
念のために言っておくとそのままかじっているわけではないよ(笑)

今まで植物油を使っていたところを、バターに変えたり、煮物やスープに入れるようにしています。

「バターを使うとコクが出るのよね!」
と、いう意見もありますが、無塩バターの場合そんなに味に変化はないです。

ではなぜバターをとっているかというと、バターをとるとすこぶる体調がよくなるから。
そんなに空腹にもならないので、食事量や食事回数が減る、間食もしなくなる。
食べ物のことを考える時間がとにかく減る。
昼飯何を食べようとか、今度あれ食べたいなとかほとんど考えなくなる。

時間が有意義に使えるようになってくるわけです。
  

Posted by tochikun at 21:34Comments(0)

2015年09月17日

災害時に何を食べるか

災害時に何を食べたらいいのか、考えたことはありますか?

僕の考える優先順位は以下の通りです。
①肉・魚(たんぱく質・脂質の補給)
②野菜類(ミネラル・ビタミンの補給)
③炭水化物(優先度は低い。ほかに食べるものがないときは食べる)


・肉や魚は栄養価が高いため、少量で満足する
・糖質(耐水化物)はそれ自体にはあまり栄養価はないので、糖質のみの食事を続けた場合、栄養失調+さらなる空腹感を招く

僕はこの2点を考えています。

災害時のに配布される食べ物に最も多いのはおにぎりとパンです。
パンは非常食としてカンズメになったものや真空パックされたものもあります。

保存もでき現地で提供しやすいという利点はありますが、栄養学上の利点はあまりありません。

可能であれば行政側もなるべく肉・魚類を提供できるようにし、被災者側もできる限り肉・魚類を手に入れ食べるようにした方が長期的にはプラスになります。  

Posted by tochikun at 21:52Comments(0)常総市

2015年09月17日

活動日記 その1

鬼怒川の災害から1習慣が経ちました。

先日はつくば市内にある4か所の避難所に行ってきました。

食料を始めタオル・毛布等は足りているようですが、食事の内容は、菓子パンとおにぎり、巻きずし等の炭水化物が中心になっています。
すべての食事が栄養あるものとまではいきませんが、食品の量としては十分なようです。
また、先日ホテルオークラさんがハヤシライスの炊き出しを行ったようで、とてもうれしかったと今日お会いした方は話していました。

避難者のみなさんは、日中は自宅に戻り、片付け清掃を行っているとのことで、避難所にはほとんど人がいませんでした。
朝は8時ごろ避難所を出て災害に会った家の片付け、夕方7時ごろ避難所にもどり簡単な食事をして寝る。といった生活が続き、かなりの疲れがたまり、体に痛みのある人も出始めたようです。

なお、避難所と避難者の数は以下の通りです

・豊里交流センター 244人
・豊里体育館  81人
・JA谷田部  103人
・谷田部総合体育館 171人
4か所すべてで整体のボランティアの提案をしてきました。

谷田部総合体育館ではすでに2名の治療家の方がボランティアに入って活動していました。
JA谷田部と豊里体育館にはまだそのような方はいないそうで自分が初めてのようです。

一番人数の多い豊里交流センターでは
「すでに新規のボランティア登録は終了しております。」
ということであっさり断られました(笑)

他の3か所では

「ぜひ、よろしくお願いいたします!」

と言われたのですが、一番大きい場所でのこの対応にはびっくりしました。
というわけで早速今夜からボランティア活動に入ります。

避難生活がどれくらいになるかというのは今のところ見通しが立っていないそうです。
できるだけ被災者の皆さんのお力になれればと思います。  

Posted by tochikun at 21:49Comments(0)常総市

2015年09月13日

除草剤と化学防護服

除草剤の正体

夏になると畑の周辺でタンクを背負ったおじさんが、除草剤をまいている光景を目にします。こういった除草剤が体に良くないというのは大分知られてきましたが、なぜこれらの除草剤はいけないのでしょうか?

除草剤の元々のルーツを遡ると、ベトナム戦争にいきつきます。
当時ジャングルに潜んでいるゲリラ部隊に手を焼いたアメリカ軍が、ジャングルを枯らすために開発、散布した「枯葉剤」が除草剤の原点です。
結果、ベトナムでは死産や奇形児、ガンなどが多数発生したことは有名です。

ではこの除草剤、誰に一番深刻な被害があるかというと、散布する本人です。







除草剤をまくときは、マスクして、ゴーグルして肌に掛からないように長袖長ズボンでまきます。自分の体についてしまったら大変ですからね。
(下の画像は自衛隊のものです)

これは農業する人の姿でしょうか?  

Posted by tochikun at 10:17Comments(0)雑記